滋賀県大津市で昨年10月、中学2年の男子生徒が自殺していた問題で、ネットの炎上が続いている。
これまでの経緯をまとめたwikiも作られた・
いじめに関わっていたとされる生徒やその父親、また担任教師の実名や顔写真も公開されている。
さらなる燃料を投下したのがフジテレビ。
7月6日の放送で被害者生徒の遺書を紹介したところ、黒塗りが不十分だったために、加害生徒らの名前がうっすらと映ってしまった。
このためFacebookやTwitterから、関係者の実名や顔写真が次々と特定され、2ちゃんねるは一時「祭り」状態に。
Twitterでは加害生徒の名前がトレンドワードにも入った。
広報部は「放送映像では分からなかったが、大型テレビで静止画像にしたら透けて見えた。今後は全社的に気をつけたい」
ネットに流れている画像については「うちの画像が加工されたと確認できれば、サーバーへの削除要請を検討したい」
たしか昔も個人情報を流していた気がします。
やはりわざとなのでしょうかね。
個人情報がうっかりばれてしまう危険は日常茶飯事で、話題になったニュースの黒塗りだげが不十分というのも不自然ですし。
いじめた側を無関係の人間が罰だの言って危害を加えるのはどうなんだろうね。
隠蔽体質を改善させたいなら、ネットじゃなく学校に行って街宣活動をすればいいのに。
スポンサーサイト